神奈川県のIさんから問題を投稿して頂きました。チャレンジしてみてください。
1 日本百名山のほとんどの山頂部が国立公園、国定公園、県立公園の中にありますが、それらのいずれにも属さない山があります。
それは、次のどの山ででしょう。
1:美ヶ原 2:荒島岳 3:武尊山 4:斜里岳
2 百名山と百名山との距離が短いと1日に2山登頂することができますが、次の組み合わせの中で山と山の距離が一番短いのはどの組み合わせでしょう。
1:五竜岳と鹿島槍ヶ岳 2:赤石岳と聖岳 3:間ノ岳と北岳 4:水晶岳と鷲羽岳
3 反対に百名山と百名山との距離が一番長いのは、どの組み合わせのどれでしょう。
1:宮之浦岳と開聞岳 2:利尻山と旭岳 3:羊蹄山と幌尻岳 4:幌尻岳と十勝岳
正解:1-3(国立公園に属する百名山は75山、国定公園に属する山は16山、県立公園に属する山は8山です。
武尊山はいずれにも属していません。)
2-4(2.7kmの距離です。)
3-2(211.6kmの距離です。)
*参考文献:新釈日本百名山 樋口一郎 東京新聞 2014年5月29日発行