}PSTAFFuO

マダニにご注意

最近、ダニ媒介性の新しい感染症、重症熱性血小板減少症候群SFTSが日本でも発生しています。山を歩く我々も無関心でいられません。国利感染症研究所のホームページに詳しく書かれているので参考にされたらいかがでしょうか。

http://www.nih.go.jp/niid/ja/sfts/2287-ent/3964-madanitaisaku.html

また、厚生労働省のホームページにも詳しく説明されています。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html

 

Category: blog

『富士の山旅』

最近、ふと取った本に『富士の山旅』服部文祥著(河出文庫)がある。サバイバル登山家の服部文祥が富士山のことを書くのが何となく不思議だったからだ。服部文祥氏は『岳人』の編集に関わり、自らサバイバル登山を実践している登山家で、これまでも彼の本をおもしろく読んでいたからだ。この本は富士山について書かれた先達の名文をダイジェストにして紹介してくれる。ここに取り上げられている本は富士山を愛してきた文人の本ばかりである。あらためて富士山の魅力を発見できる本だ。

我学びて、山に登る。

Category: blog, ヤマケン図書室

『日本の秘境』岡田喜秋著(ヤマケイ文庫)

ヤマケイ文庫から『日本の秘境』が復刊された。著者の岡田喜秋氏は雑誌『旅』の編集者として、日本の山・谷・湯・海・などを丹念に歩いた紀行作家で往事、秘境ブームを引き起こした。ここに書かれている時代は昭和30年代の旅の記録で、日本の高度経済成長の陰で失われていく日本の風景を描写している。私たちが簡単に登る苗場山、酸ヶ湯温泉も取り上げられ、往事の登山の大変さが忍ばれる。

我学びて、山に登る。

Category: blog, ヤマケン図書室