}PSTAFFuO

セルバン

奥山田温泉にスキーに行ってきました。ミニ・バックカントリースキーを楽しめるスキー場です。ここで、初めて泊まった宿が、セルバン白雲館という親切な老夫婦がやっている旅館。とてもホスピタリティーのあるすてきな宿です。

で、この旅館に着いている「セルバン」は、ヨーロッパの有名な山の名前からとっています。では、この「セルバン」の名前がつく山を下記から選びなさい。

1.マッターホルン 2.モンブラン  3.グランドジョラス  4.モンテローザ

Category: ブログ

年賀状の山

ヤマケンの年賀状に使用したこの写真はどこから撮ったのか?との問い合わせがありました。ガスがかかっていて解りづらいですが、北アルプスの山です。

では、この山はどこでしょうか?

Category: ブログ

金さんの山岳救助隊日誌

「金さんの山岳救助隊日誌」を面白く読みました。山岳救助のベテランが「なぜ」と思うような遭難の実例が書かれています。読んでみると、多くは防げたそうなんだと思います。日帰りだからヘッドランプは要らない、天気予報は雨が降りそうもない、短靴の革靴で来てしまった等々、山の安全に対する常識がない人が多いようです。

この本には山の用語の簡単な解説が欄外に書かれています。その中から山の地形に関するものを選んでください。ブロンズコースの問題にしようと思います。

○ユマール、スラブ、鞍部、テラス、アンザイレン、ルンゼ、セラック、滑滝、藪こぎ、ガレ場、六根清浄、ツェルト、出会い、ラッセル、アイゼン、トッケ、小島烏水

解りますよね。

Category: ブログ

安全登山10ヶ条

有名な登山家で無名山塾を主催している岩崎元郎さんは優秀なガイドでもあり素晴らしい文章を書く文筆家です。NHKの「中高年の登山学」の講師としてもおなじみですね。岩崎元郎さんは心と体の健康に効果の大きい山登りを安全安心に楽しんでもらうために「安全登山の10ヶ条」を提唱しています。

で、問題。下記の岩崎元郎さんの「安全登山10ヶ条」の中の空欄を埋めてください。

 

① 家族の理解を得ておく

② 装備、服装を整えておく

③ ( A )を養成しておく

④ 技術を習得しておく

⑤ ( B )を蓄えておく

⑥ ( C )を万全にしておく

⑦ 良い仲間を養成しておく

⑧ リーダーシップを発揮する

⑨ メンバーシップを発揮する

⑩ 山岳保険に加入しておく

 

次の( A ) ( B ) ( C )の空欄を下の候補から選び、埋めてください。

 

候補:知識、計画、体力、財力、休日、

Category: ブログ

越後三山

赤倉のスキー場から越後三山の素晴らしいパノラマを見た。白く輝く嶺峰は荘厳な雰囲気を感じるほどだ。

で、問題。越後三山とはどの山を指すのか?

1.越後駒ヶ岳、八海山、苗場山

2.越後駒ヶ岳、八海山、巻機山

3.越後駒ヶ岳、巻機山、苗場山

4.越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山

Category: ブログ

大山詣り

東京近郊の人には馴染み深い丹沢大山国定公園の大山(1252m)はケーブルもあってかハイカーや観光客で人気が高い。江戸時代から商売繁盛、勝負事に御利益があるとのことで大山詣りで有名だ。

で、問題。大山の別名は何というか?

1.雨降山  2.富士見山  3.晴天山  4.雨深山

 

※ヒント:大山に登るにはケーブルを利用するのが楽ちん。この駅の名前は阿夫利神社駅という。ケーブル駅周辺の参道にはお豆腐が有名ですよね。

Category: ブログ