山の知識検定とは |
日本山岳検定協会の実施する「山の知識検定」(ヤマケン)は2011年度に初めて実施され、既に数千人の方が受験されております。 「山」を知るほど「山」が楽しくなる!をモットーに、自然を守りながら安全で楽しい登山を行っていただくいただくための知識検定です。 特に「安全」については重視し、知識不足からくる事故を未然し防ぐことを中心に出題され、その上でより山が楽しくなる知識を学んでいただけるよう工夫をしています。 コロナ禍において一時休止をしておりましたが、多くの方のご支援で再開することができました。こうした皆様のご声援に応えるべく、これからも安全で楽しい登山のお手伝いをさせていただきます。 ![]() |
公開日 | タイトル |
2025年3月22日 | ![]() |
2025年1月28日 | 2025年度の検定は6月29日(日)に実施いたします。 |